右脳と左脳それぞれの読み方

久々の更新です(汗)

 

「左脳」は一般に言語や論理性、理性などを司り、

「右脳」は感性やイメージ、空間認知などを司ると言われています。

まぁ、右利きの人、左利きの人がいて、

右側にある脳が本当にいわゆる「右脳」で

左側が「左脳」なのかは議論があるところなのですが。

 

通常、人は文章を読む時、言語を司る「左脳」中心に

読んでいるわけですが、ここにあまり使われていない「右脳」を

活用することで、読む速度をアップさせることができるのです。。。

 

それで、速読トレーニングの課題には、右脳を刺激するような

課題がたくさん用意されています。例えば、

空間認知度を高める脳トレゲーム「かぞえて」は

素早くブロックの奥行や隠れている部分を踏まえながら

積まれているブロックの数を数える課題です。

脳トレ「かぞえて」

固まりで積まれたブロックを数えるゲーム「数えて」

 

配置されたイメージを記憶する脳トレゲーム「おぼえて」も

右脳を刺激して、記憶力を高める効果があります。

脳トレゲーム「おぼえて」

配置されたイメージを記憶し、質問に正しく答えるゲームで、短期記憶力やイメージ力の向上を図ります。

 

ただし、これらのトレーニングも、単純に行うだけでは

必ずしも右脳の刺激は高まらない。

普段多く依存している左脳を基本的に使っての

解き方もできてしまう…。

 

そこで、教室できちんとトレーニングの行い方の

指導を受けながらトレーニングする必要があります。

でないと、単に脳トレの得意な人にしか

ならずに終わってしまいます。

 

皆さんもあまり使われていない右脳を鍛えて、

明るい視野を手に入れてみませんか?(笑)